はじめに
「地産地消と特産品を訪ねて」 .
みなさん、ようこそ!
この記事は、農業県・長野県の農産物や特産品、郷土食についての現地レポートをまとめたものです。
農業生産は消費することで守られます。
地産地消は産地づくりの原点・・・。採りたての新鮮な作物や地元ならではの特産品を楽しむことで、農地が守られ、食生活は豊かに健康的になるはずです。私たちの未来の暮らしに「安定した食生活」を繋ぐため、農業生産の大切さに気づきましょう。
そして、
地域の生産物に愛着を持ち、生産の意欲と生産力を消費によって支えることで、日本の農業を守りましょう。
どうぞ、ごゆっくりと産地めぐりをお楽しみください。
【もくじ】
**佐久鯉
**佐久小鮒の甘露煮
**浅科五郎兵衛新田米
**浅科矢島凍豆腐
**エゴマ
*国産大豆を食べよう
**菜の花
**酒米
**ひしの南蛮
**薬用人参
**高原白菜
**高原レタス
**スイカ
**ヤーコン
**長寿山芋
**ミニトマト
**ズッキーニ
**ソラマメ
**桃
**信州リンゴ①
**信州リンゴ②
**プルーン
**メスレー
**ブルーベリー
**メロン
**ポインセチア
**シクラメン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
料理の言葉を知ろう かんたんクッキングEX
素材を知ってつくろう かんたんクッキング
わが家の食育「お家で作ろう! 食べよう」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
| 固定リンク
| トラックバック (0)
最近のコメント